大久保建佑の雑学ブログ☆

どうもこんにちわ、大久保建佑です☆日々貯めた雑学を書き留めていくブログです♪歴史が多めです。詳しくは→ツイプロ; http://twpf.jp/OkuboZatugaku

【修学旅行】「新幹線の乗車訓練もなくなる?!」コロナ禍で変化する学校生活

こんにちわ、大久保です。

今回は修学旅行で同じみ「新幹線の乗車訓練」についてです。

 

昔からある慣習で真面目に考えることではないかもしませんが、

時代の変化として楽しめるかなと思いました。

「乗車練習」となんなのでしょうか? 

 

  

「新幹線の乗車訓練」とは

 

その名の通り、新幹線に乗る訓練(練習)です。

 

地域によっては

  •  バスに乗る練習
  •  飛行機に乗る練習
  •  船舶に乗る練習
  •  自動改札を通る練習

などのバリエーションがあるようです。

 

■「乗車訓練」のやり方

  1. 体育館にパイプ椅子を並べて、コーンで入口を決める。
  2. 笛の合図で40人くらいの生徒が時間内(1分とか)に乗車するというものです。
  3. 1分以内にできなければ、やりなおしをさせられる。

(おそらく参加態度が悪くても、やり直しをさせられる…)

 より厳しいバージョン…

より厳しいバージョンとして、時間内に乗れなければ、

『あなたは乗れませんでした』と注意喚起をされるようです。

 

(これをネタにした4コマを見つけました↓↓↓↓)

人生は深いな

新幹線に乗る練習。次は私の番…と思いきや、担任が「プシュッ」と謎の音を発し!?/人生は深いな⑦ | ダ・ヴィンチニュースより引用

 

この4コマは新幹線に乗る練習という風習をしらないと、

「これ何をやっているんだ?」と思う人も多いかもです。

 

■「乗車訓練」をする理由

  • 電車や飛行機に乗ったことがない生徒がいるため
  • 乗り遅れて交通機関に遅延を出さないため
  • 生徒に緊張感を持たせる

 

■実際やる意味あるのか?

 

修学旅行はそもそも社会情勢に影響を受ける

そもそもこの「乗車練習」は『創作なんじゃないか?』という意見も

ネット上でみられました。

この記事を読んだ方も「時代錯誤」と思われた方も多いかもしれませんね。

 

修学旅行も時代とともに変化するもので、

僕の時代だと高校の修学旅行は海外旅行が9.11の影響で

国内に変更になったりもしました。

 

本当に必要!?

 

・実際、新幹線の停車時間を時刻表を見てみると「のぞみ」で2分程度となっており、素早く乗った方が良い。

 

 九州で新幹線に乗る場合は、JR博多駅から乗ることになりますが、

 博多駅は新幹線の始発駅なので、結構長い時間止まってたりします(笑)

(社内販売の乗車とか、車掌の交代などがあるため)

 

・乗車中にドアが閉められて乗り遅れるなんてことあるのだろうか?

 ドアを閉めるときに車掌さんは目視確認しているので、

 基本的に「乗れませーん」ってことはないと思うのですが…

 

 解決するとしたら、修学旅行用に車両の貸切ができたりするので、

 乗車時間を考慮してもらえるんじゃないかと思います。

 

最近の修学旅行事情

東京オリンピックが終わって、都政もいよいよ感染爆発を抑えにきているようです。

修学旅行といえば中学校の頃に「新幹線の乗車訓練」を

体育館で練習したのが思い出深いですが、なくなってしまうのでしょうか。

 

新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大が続く東京都の小池百合子知事が19日、都議会本会議で「都立学校において都と県をまたぐ修学旅行などについては中止または延期」と表明。SNSでは「修学旅行」「学生絶望の声」などがトレンドワードになり、「高校生活を返して」などの悲痛なコメントが数多く寄せられた。

www.chunichi.co.jp

 

 

<まとめ>

・修学旅行の一環として「新幹線の乗車訓練」なるのものがかつてあった

・修学旅行は必ずしも楽しいだけのものでなく、社会情勢の影響を受ける

・コロナ蔓延の影響で修学旅行が延期・中止になりつつある