大久保建佑の雑学ブログ☆

どうもこんにちわ、大久保建佑です☆日々貯めた雑学を書き留めていくブログです♪歴史が多めです。詳しくは→ツイプロ; http://twpf.jp/OkuboZatugaku

【経済】墾田永年私財法と雇用♪

どうもこんにちは☆大久保 建佑です

雑学のブログです♪♪

 

前回、班田収授法と墾田永年私財法の話をしました♪♪

 

墾田永年私財法は、

耕した土地は、末代まで自分のものになるので、

全ての農民が豊かになった?

かというとそうでもないんでしたね☆

 

 

これは単純に

「効率」の問題だと思うのですね。

 

 

1人の人間ができる仕事は、平均1人分です。

(頑張れば、1.5人分くらいはできるでしょう☆)

 

現代では、

時給という形で数値化されています。

時給が人によって違うのは、

効率が良い人と悪い人がいるからですね。

 

昔の人も、

墾田永年私財法が出たときに

 

「どうしたら効率よく田畑を広げられるか?」

 

と考えたのではないでしょうか☆

 

結論は

「人を雇って田畑を広げた」だったわけです。

雇われる働き方は、この時代からあるのかもしれませんね。

 

雇う側からすると、

人を雇うということは、

効率を上げることなんですね☆

 

逆に言うと、

雇われると、

雇った人との経済格差は開きます。

 

なぜなら、

雇う側の方が効率が良いからです。

 


大久保 健佑